【星の運行】
月は天秤座(8/4 22:30 〜 8/7 0:32) の時期です。
【天秤座の月と惑星のコンタクト】
8/5 14:59(天秤座10度04分)金星60月
8/5 19:24(天秤座12度43分)太陽60月
8/5 22:26(天秤座14度33分)木星60月
8/5 23:45(天秤座15度21分)土星90月
8/6 9:50(天秤座21度21分)冥王星90月
8/6 11:25(天秤座22度18分)火星60月
8/6 16:34(天秤座25度20分)水星90月
天王星ウラコ: 目に見える星のラジオのお時間です。ジュピとウラコでお届けします。
木星ジュピ: 今回もリスナーからお便りが届いております。『ウラコさん、ジュピさん、こんにちは。愚痴や不満を言うことに対して、どう思いますか? 例えば、一緒に暮らしている母親のことで、ほぼ毎日イラっときたり、自分の母親を嫌だと思う自分も嫌だし、愚痴言ってもしょうがないのは分かっているのですが、愚痴る自分。占いに関係ない話だと思いますが、お二人の意見、お願いします。』
ウラコ: 自分の母親を嫌だと思う自分も嫌だし、、この気持ち分かりますね。
ジュピ: 一緒に暮らしているし、さらに血が繋がっているので余計母親の嫌な側面をリスナーさんは見たくないのでしょうね。
ウラコ: もしジュピさんがリスナーさんの立場の場合、「嫌だったら、一緒に暮らすことをやめたら?」というアドバイスをもらったら、どう思いますか?
ジュピ: それを今すぐ出来ないから不満が溜まって愚痴っているのに!って、思うでしょうね。
ウラコ: おっしゃる通り、すぐに解決出来ないこともありますね。喩えると、古い家に住んでいて、本当は家を建て直したいけれど、「ある理由」により、今すぐ家を建て直したり引越することが出来ないから、代替方法として、小まめに掃除したり家具などを少し変えたりする。 愚痴ることは、ある意味、感情の掃除でしょうね。
ジュピ: そうでしょうね。ちょうど今、天秤座の月の時期なので、ある有名人を思い出しました。(太陽・獅子座ではなく、射手座生まれですが、月・天秤座生まれの)勝間和代さんの場合、三毒追放(妬む、怒る、愚痴ることをやめること)を2014年頃雑誌のコラムで推奨していましたが、現代は多様化社会ということもありストレスも多様化しています。また精神・脳・肉体の間で共生的な相互作用があ流ので、肉体と感情も繋がっていると述べていいでしょう。「人間(肉体)」には(杯のエースのタロットカードのように)溢れるぐらいの「感情(水)」がある。言いたいことを我慢し過ぎると、身体がアンバランスになり病気につながることもあるので、愚痴る必要性があるときは言ったほうがいいと思います。