Quantcast
Channel: 現在のブログ –アストロヒロ Astro Hiro
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1368

ツキを呼ぶ、占星術の活用方法(7/22〜7/28)

$
0
0

 

 

天空の星たちは、私たちに様々なメッセージを送ってきてくれます。満月の夜に蟹やサンゴは産卵します。植物や動物と同様、人間も月の満ち欠けの影響を受けています。地球に近い月の影響だけではなく、太陽、水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星の影響も実感しながら、素敵な一週間を過ごしていくためのヒントを探ることにしましょう。

* 一般的に冥王星は小惑星と認識されていますが、占星術の象徴では、冥王星は重要な天体なので、太陽系の惑星として捉えております。

自身の感性に自信を持つこと
今週は、そう意識しやすい人たちが蔓延しやすいことがホロスコープから示唆されます。
というのも、7月23日から太陽は蟹座から獅子座へ移動し、また7月25日蟹座26度で、水星と金星はエクザクトにコンジャクションのアスペクトを形成します。
ですので、積極的に楽しんだり、自己表現することがキーポイントです。
7月25日午前10時18分、牡牛座1度50分で下弦の月です。
上弦の月と違い、月が欠けてくる時期なので、不足しているものが見え、仕事や自らの目標に再構築しやすいです。
そうです、意欲を喚起させる姿勢で着実に実践していく時期です。
今回の下弦の月の場合、太陽は土星とサウスノードとクインデチレ、また水星と金星はコンジャンクションのアスペクトを形成しています。
今週も星のエネルギーを上手に活用するにはどうすればいいのでしょうか。
創造的センスを上手に活用するのはどうでしょうか。
今回の牡牛座の下弦の月は、自分軸を持ちバランスを保つことの重要性も見いだします。
今週も心の快活さを取り戻し、再び希望を持ち始めましょう。

 

【占星術メモ】
7/22 (月): 月(魚座20度〜牡羊座2度)、太陽120月(蟹座-魚座 29度16分)
7/23(火): 月(牡羊座2度〜14度)、獅子座の太陽へ(〜8月23日)
7/24(水): 月(牡羊座14度〜26度)
7/25(木): 月(牡羊座26度〜牡牛座8度)、太陽0水星(蟹座 26度16分)、下弦の月(牡牛座 1度50分)、火星120木星(獅子座-射手座 14度57分)
7/26(金): 月(牡牛座8度〜21度)
7/27(土): 月(牡牛座21度〜双子座4度)
7/28(日): 月(双子座4度〜18度)、獅子座の金星へ(〜8月21日)

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1368

Trending Articles