Quantcast
Channel: 現在のブログ –アストロヒロ Astro Hiro
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1368

ツキを呼ぶ、占星術の活用方法(6/4~6/10)

$
0
0

 



 

天空の星たちは、私たちに様々なメッセージを送ってきてくれます。
満月の夜に蟹やサンゴは産卵します。
植物や動物と同様、人間も月の満ち欠けの影響を受けています。
地球に近い月の影響だけではなく、太陽、水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星の影響も実感しながら、ステキな一週間を過ごしていくためのヒントを探ることにしましょう。

* 一般的に冥王星は小惑星と認識されていますが、占星術の象徴では、冥王星は重要な天体なので、太陽系の惑星として捉えております。

変えたくない気持ちを否定しないこと。
今週は、そう意識しやすい人たちが蔓延しやすいことがホロスコープから示唆されます。
というのも、6月6日に双子座15度で太陽と水星はぴったりとコンジャンクションのアスペクトを形成し、同じ日に、活動宮20度で、蟹座の金星は山羊座の冥王星とオポジションのアスペクトを形成します。
例えば、前の恋人に執着している、手放したい気持ちもあるけれど、手放したくない気持ちもある。
何かに執着してしまうのは、人間の本能であり、ある意味仕方がないことです。
執着する自分を変えなくても、生きていくことは可能です。
6月7日午前3時32分、魚座15度59分で下弦の月です。
上弦の月と違い、月が欠けてくる時期なので、不足しているものが見え、仕事や自らの目標に再構築しやすいです。
そうです、新しい空想も取り入れていく時期です。
今回の下弦の月の場合、太陽と水星は海王星とスクエアのアスペクトを形成します。
今週も星のエネルギーを上手に活用するにはどうすればいいのでしょうか。
良い思い込みをするのはどうでしょうか。
今回の魚座の下弦の月は、イメージとアイディアを描くことの重要性を見いだします。
今週も心の快活さを取り戻し、再び希望を持ち始めましょう。

 

【占星術メモ】

6/4 (月): 月(水瓶座8度~20度)、ボイドタイム(16:11~6/5 19:54)
6/5(火): 月(水瓶座20度~魚座2度)、
6/6(水): 月(魚座2度~14度)、太陽0水星(双子座 15度20分)、金星180冥王星(蟹座‐山羊座 20度50分)、水星90海王星(双子座‐魚座 16度27分)
6/7(木): 月(魚座14度~26度)、ボイドタイム(17:43~6/8 6:26)、下弦の月(魚座 15度59分)、太陽90海王星(双子座‐魚座 16度27分)
6/8(金): 月(魚座26度~牡羊座9度)
6/9(土): 月(牡羊座9度~22度)
6/10(日): 月(牡羊座22度~牡牛座6度)、ボイドタイム(4:37~13:04)

 



 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1368

Trending Articles